なぜ!?『ファーストインパクト』になったのか

お久しぶりです。わたくしです。

今回は、なぜ社名が「株式会社ファーストインパクト」になったのか、その経緯について。
実は、時々聞かれます。エヴァンゲリオンからとったんだろう!?と。

確かに、そういうキャッチさというかメジャー感というか、あやかったというか…あやかる?
ある日、メンバーとこんなやりとりがありました。

わたくし 「会社やるなら、社名きめなきゃね。何がいい?」
メンバー1「インパクトのある名前がいいよね。」
わたくし 「じゃー、インパクトにするか。株式会社インパクト!」
メンバー1「もう少しヒネれw」
わたくし 「ぇ、じゃぁ、株式会社ファーストインパクト!!」
メンバー2「かっこいい!」
メンバー3「英語表記にしたらアルファベット順で一番上にくるんじゃない?」
わたくし 「イイネ!」
メンバー1「でも、正しい英語表記だと、first impressionでは…」
わたくし 「これなら、2社目はセカンドインパクトだな!」
    一同「ぁははははははw」

という、確かに若干エヴァンゲリオンを意識しつつ、機能的で印象に残りやすく覚えてもらいやすい名前という事で、株式会社ファーストインパクト(1st-impact)になりました。

と、さ。

関連記事

TOP
TOP